catchview

ライフプランの立て方

こんにちは!
エンカレッジ心斎橋スタッフの永野です。
雨の続く時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は傘をさすのが下手なのか、足元を濡らす日々です。
しかし元気な草花を見ると、恵みの雨を感じますね。

さて、今回は「ライフプランの立て方」についてお話をしたいと思います。

ライフプランの立て方

ライフプラン
ライフプランとは、人生の生活設計のことです。
これからの人生をどのように生きていきたいかを考え、そして計画したものです。
「将来こうなりたい」、「こういうことをしたい」という希望、たとえば結婚するなら家族構成はどうか、住まいはどうするか、生きがいは何にするかなど、人生に関する様々なことを考え計画します。
年に1度は旅行に行きたい、犬と生活したい、など「暮らし方」の希望もありますね。

将来については、まだ分からないことやイメージのつかないこともあるかと思います。
しかし、「これからの人生でやりたいこと」を具体的に書いてみると、ぼんやりながら少し形になってくるかもしれません。
何年後に、どのように実現していくかを少しイメージしてみましょう。

ライフプラン作成の流れ

✅ 目標を明確にし、数値化する
✅ 目標数値に向けて、スケジュールをたてる
✅ スケジュールに基づいて、時期に応じた準備を把握する

例えば、「車の購入」が目標だとします。
その目標について、まずどのような(いくらの)車を、何歳までに購入したいか、具体的にイメージします。
そうすると、「いつまでにいくら準備しなければならない」という目標数値が決まります。
次にその目標数値に向けて、具体的なスケジュールをたてます。
貯金のペースやタイミングを、他の希望するライフイベント(結婚や出産、引っ越しなど)と照らし合わせて決めます。
年単位の貯金額が決まれば、月々の目標金額も決めやすくなります。
ここまで決まれば、目標がより一層身近になるのではないでしょうか。

ライフプランは環境や価値観の変化に合わせて、都度更新します。
結婚が早まって車の購入を早め(もしくは先延ばし)たり、当初とは異なる車が欲しくなったり、計画に変化はつきものです。
作成したら、年に1度は見直しましょう。

将来のことは、誰にもわかりません。
しかし計画を立てることで、具体的な数値やスケジュールを把握することができます。
目標が身近に感じられると、なんだかやる気も湧いてきますね。
是非一度、将来の夢や目標を具体的にイメージし、ライフプランを作成してみてください。
将来の「こうなりたい」を実現するために、きっと役に立つと思います。

最後に

私は日々の支援の中で、利用者の皆さんそれぞれが持たれている目標、夢を大切にしています。
就労移行支援事業所とは、皆さんの就職をサポートする場です。
しかし、目の前の「就職」という目標の先には、それによって得るお金や経験で成し遂げたい、人生における目標があると思います。
是非その目標を共有し、何のために働きたいか、どのような人生を歩みたいか、一緒に考えていきましょう。
エンカレッジのスタッフは、皆さんの就職とその先の夢を応援しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

応援

発達障害に特化した就労移行支援事業所エンカレッジ

エンカレッジ

発達障害のある人に特化した就労移行支援事業所エンカレッジは、あなたの「働きたい!」をサポートします。
大阪(本町、心斎橋、天満橋)・京都(京都駅、京都三条)・東京(早稲田駅前)の6拠点で説明会の申込み・相談を随時受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。

就労移行支援事業所について

就労移行支援エンカレッジ02 就労移行支援エンカレッジ01