catchview

目標の設定方法~『グ・タ・イ・テ・キ・ニ』を視覚化する~

はじめまして。エンカレッジ京都三条の江籠と申します。
いきなりですが、皆さんはどのように目標を設定していますか?

そもそも『目標』という言葉に対して、堅苦しさを感じられる方もいらっしゃいますが、
「今日はスーパーに行って、お肉と野菜を買う」というのも1つの目標ですし、「布団から出て、トイレに行く!」という現象も1つの目標…。無事にトイレへ行くことが出来たら、目標達成になります(笑)。

目標達成

目標設定は『グ・タ・イ・テ・キ・ニ』

そんな目標についてですが、私は目標設定をする際は『グ・タ・イ・テ・キ・ニ』をテーマにしています。では、グ・タ・イ・テ・キ・ニとは何なのか、説明させていただきます。

『グ』…具体化
『タ』…達成可能な目標
『イ』…意欲的な取り組み方
『テ』…定量化(数字で表すこと)
『キ』…期日を決める
『ニ』…日課にする(習慣化)

例えば、ダイエットで5kg痩せることを目標にします。

『グ』…ウエストをスッキリさせる(具体化)
『タ』…毎日の間食を3日に1回に減らして、1日15分筋トレを行う(達成可能な目標)
『イ』…1kg痩せるごとにご褒美のデザートを用意する(意欲的な取り組み方法)
『テ』…体幹トレーニングは1週間で合計1時間行う(定量化)
『キ』…今年の7月31日まで(期日)
『ニ』…月~木曜日は1日10分、土日祝は30分、金曜日はオフ(日課)

このように、1つの目標に対して、グ・タ・イ・テ・キ・ニを取り入れると、目標までの道筋をしっかりと作ることが出来ます。

目標を視覚化する理由

高校球児が自室や部室に「目指せ甲子園!」と書かれた紙を貼っているのも「目標の視覚化」になります。では、なぜ視覚化する方がいいのか??

心理学者のヘルマン・エビングハウスによると、人間は20分前の物事を42%忘れており、1時間後には56%忘れている。1日後には74%忘れると、自身に著書に示しています。当然ながら、個人差はありますが、人は忘れる生き物であることは変わりません。

忘れることは人として当然ですので、覚えておく為の記録として、目標を紙に書き出すなど、目に見えるようにしておくと、モチベーションが下がった時など、ふとした時に見返すことが出来ます。

最後に…

『目標の視覚化』をする方法として、ロードマップやマンダラチャートなど、さまざまな方法があります。自分自身にあった『目標設定』『視覚方法』を見つけてみてはいかがでしょうか?

発達障害に特化した就労移行支援事業所エンカレッジ

エンカレッジ

発達障害のある人に特化した就労移行支援事業所エンカレッジは、あなたの「働きたい!」をサポートします。
大阪(本町、心斎橋、天満橋)・京都(京都駅、京都三条)・東京(早稲田駅前)の6拠点で説明会の申込み・相談を随時受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。

就労移行支援事業所について

就労移行支援エンカレッジ02 就労移行支援エンカレッジ01