catchview

代表的なビジネスマナーと必要な理由・意義

こんにちは。エンカレッジ京都の正野です。
今年も京都に猛暑がやってきました。
何度も夏を経験しているはずなのに、この暑さには毎年新鮮に驚いてしまいます。

さて、今回は就職活動を進める上でよく言われる『ビジネスマナー』についてお話しようと思います。

様々な場所で出会うマナー

テーブルマナーや交通マナー、冠婚葬祭マナー…。世の中には沢山のマナーがあります。なかなかピンと来ないものもあるのではないでしょうか。

みなさんの身近にもマナーは沢山ありますよね。
例えば、食事中のマナー。『ご飯は左で汁物は右側』などのテーブルマナーや、『肘を付いて食べない』『嫌い箸をしない』などのマナーもあります。
その他にも、電車に乗る際には『乗り降りは降りる人を優先する』『携帯電話をマナーモードにする』なんてマナーもあります。
これらのマナーは、皆さんが知らぬ間に普段から実践されているものではないでしょうか。

このようにそれぞれのシーンに即したマナーがあるように、ビジネスのシーンにも『ビジネス用のマナー』というものが存在します。

ビジネスマナーって?

では、そもそもビジネスマナーとはどんなものなのでしょうか。

ビジネスマナー

身だしなみ

ビジネスの場面では、見た目がとても重要視されます。見た目と言っても、もちろん顔のつくりや背の高さなどではありません。第一印象で、清潔感があるなと思ってもらうことが大切です。
『スーツやシャツに皺はないか』『靴が汚れていないか』『ヘアスタイルは奇抜ではないか』など、きっちりしている印象を与える要素は沢山あります。

敬語・言葉遣い

様々な立場、世代の人と関わるビジネスシーン。同期や同年代の同僚といえ、仕事中に友人や家族と同じような話し方をして良いわけではありません。

✅ 一人称は「僕」ではなく「私」や「わたくし」
✅ 謝罪は「ごめんなさい」ではなく、「申し訳ございません」
✅ 相手の会社を表す時、話し言葉は「御社」、書き言葉は「貴社」

など、ビジネスのシーンでは、普段の生活では使わないような言葉遣いをする必要があります。

報告・連絡・相談(報連相)

仕事をする上ではとても大切で、業務を進めていく上では欠かすことの出来ないコミュニケーションです。

✅ 報告→結果や経過を知らせる事
✅ 連絡→これから起こる事を関係者に知らせる事
✅ 相談→進行中のことを、上司や同僚に意見を聞きアドバイスを貰うこと

以上が報連相の意味ですが、それぞれを曖昧ではなく的確に、分かりやすく行う事が求められます。

以上、代表的なビジネスマナーを3つ紹介してみました。このほかにも挙げるときりがありません。

なんのためにビジネスマナーは必要?

一つ一つ見ていくと「こんなにルールに縛られてめんどうくさいなあ」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「髪型や髪色くらい好きにしたい」「歳が近いんだから言葉遣いが崩れていても問題ないんじゃない?」「報連相のルールを守らなくても相手に伝わるんじゃないかな」など、そんなことまで気にしていられないし何より大変だ…と思うこともあるでしょう。
そのように感じるのも自然な事なので、否定するわけではありません。

では、何のためにビジネスマナーを守ることが必要なのでしょうか。
沢山の理由がありますが、ビジネスマナーは『他者を気遣う心のあらわれ』であり、『自分を守るため・自分の価値を高めるためのもの』なのではないかと思います。
なので、ビジネスマナーを守れると次のようなことがあります。

ビジネスマナーを守る

1)コミュニケーションが円滑になり、対人関係によるストレスが減少する

初めてお会いする方に対しても、ビジネスマナーを守った会話が出来ていると、相手も自然な距離感を保ったまま自然と会話を行う事が出来ます。初対面の人だと特に接し方に戸惑う事があるかもしれませんが、ビジネスマナーという技術を用いれば、大きく迷う必要がなくなります。また、ビジネスマナーを守った接し方をすれば相手も安心でき、その後も好印象のまま関わっていく事が出来ます。

2)周囲と良い関係が築ける

ビジネスマナーを守った接し方をすると、相手は『自分にもマナーを守って対応してくれるしっかりした人だ』と思うでしょう。仕事の場面で『気遣われている・敬われている』と相手に思わせる事は、良好な関係を保つために大切な要素です。また、周囲の人も『しっかりしている』『信頼できそう』といったイメージを抱きます。

他にも、身につけることにより生まれる効果はあると思います。ぜひ考えてみて下さい。

個人の見解になりますが、ビジネスマナーは、自分が職場というフィールドで凛々しく生きていくための装備や武器のようなものだと思っています。そして、上手く使いこなせるほど自分が生きていきやすくなるのだと思います。
ただ、全てを使いこなせている人はなかなかいません。それくらい使いこなすのは難しいです。
なので、ぜひ『今の自分にはどのビジネスマナーを身につけるのが優先か』というところから、考えてみて下さい。

長くなりましたが、以上が私の考えるビジネスマナーの意義でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました!

発達障害に特化した就労移行支援事業所エンカレッジ

エンカレッジ

発達障害のある人に特化した就労移行支援事業所エンカレッジは、あなたの「働きたい!」をサポートします。
大阪(本町、心斎橋、天満橋)・京都(京都駅、京都三条)・東京(早稲田駅前)の6拠点で説明会の申込み・相談を随時受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。

就労移行支援事業所について

就労移行支援エンカレッジ02 就労移行支援エンカレッジ01